ミームコイン市場はここ最近、ビットコイン(BTC)の上昇に伴い、時価総額が800億ドル(約11兆円6800億円)まで戻っている。これらの投資資金は、よりダイナミックな動きを見せる新興プロジェクトに集中している。
本記事では、次の強気相場でドージコイン(DOGE)超えの急成長が期待されるぺぺ(PEPE)、ファートコイン(FARTCOIN)、パジーペンギンズ(PENGU)、Solaxy(SOLX)を分析する。
1. PEPE:イーサリアム基盤のトップミームコイン
PEPEは、イーサリアム(ETH)を基盤としたミームコインで、ドージコインとシバイヌ(SHIB)に次いで、3番目に大きい時価総額を誇る銘柄だ。
4月以降に長期的な調整局面を迎えていたが、最新のテクニカル分析では、底堅さと反発への兆しが鮮明となりつつある。本稿執筆時点でぺぺは、0.00001375ドル(約0.002円)となっており、中間目標とされていた0.0000095ドル(約0.0014円)〜0.000015ドル(約0.0022円)の間を推移している。
市場で強いミームコインを見極めるためには「サポート水準の明確さ」「トレンドの変化」「目を引くテクニカル構造」を注意深く観察する必要がある。
強気相場が訪れつつある仮想通貨市場だが、マーケット全体のムードはまだ不安定であるため、PEPEの値動きには投資家の注目が集まっている。
2. FARTCOIN:ソラナ系の新星銘柄
FARTCOINは、AIが自律的に生成したソラナ(SOL)基盤の新しいミームコインだ。ミームコイン市場では、AIをテーマにした銘柄がブームになりつつあり、市場で大規模な資金を集めている。
ファートコインは、市場全体が調整局面に入っていたここ数ヶ月の間も成長を続けており、直近1週間では39.85%の上昇を記録している。現在は、サポート水準であった0.93ドル(約135円)を超え、1.39ドル(約202円)あたりを推移している。
ロング・ショート比率はショート優勢となっており、反発時のショートスクイーズ発生を予想する投資家もいる。しかしながら、過去24時間の取引量は11%のマイナスと減少が見られるため、現在のモメンタムが減速した場合に備えて、慎重な取引管理が求められている。
3. PENGU:コミュニティ主導型アプローチによる長期的な成長戦略
PENGUは、イーサリアムベースのNFTコレクションである「パジーペンギンズ」が、ソラナ上で発行した新しいミームコインだ。既存のコミュニティ主導型アプローチが注目されており、PENGUはグッズ購入やイベント費用の支払いなどに使用される計画がある。
同ミームコインは、4月下旬から200%超の急成長を見せており、流動性面でもユニークな特徴を持っている。チャートは、資金が積極的に使用されない「リクイディティ・トラップ」の構造を示しつつも、現在0.01428ドル(約2円)周辺で上下の流動性レンジを形成している。
これは、卓越したコミュニティ力が投機的な短期上昇の原動力となっていることを示しているが、先行きは不透明であるため、今後の値動きを注視していく必要があるだろう。
4. SOLX:ソラナのレイヤー2を開発する最新ミームコイン
Solaxyは、ソラナのスケーラビリティ問題を解決するレイヤー2を開発している最新ミームコインだ。現在は、SOLXトークンのプレセールを実施しているが、すでに3500万ドル(51億1500万円)以上の資金調達に成功している。
また、ステーキング機能では、年率113%という高利回りで報酬を提供しているのも特徴的だ。SOLXは現在、イーサリアム上で稼働しているが、将来的にはソラナとイーサリアムのクロスチェーン統合に対応する計画もあり、大きな注目を集めている。
SOLXは、ミームコイン特有の拡散力と、実用性・効率性を組み合わせた高い成長ポテンシャルを持っており、ソラナの重要なサポート役としての活躍が期待されている。
独自レイヤー2の開発が計画通りに進めば、低コストと高速な決済を強みに、DeFi(分散型金融)やNFT分野など、多方面へでの需要拡大も見込まれている。既存のPEPEやFARTCOIN、PENGUと並び、ミームコインカテゴリーの中でも注目すべき新星といえるだろう。
ポイント
- ミームコイン市場は時価総額が回復しつつあり、新たな銘柄が注目を集めている
- PEPE、FARTCOIN、PENGUは、これまでの実績と成長ポテンシャルで高い関心を集めている
- 最新ミームコインであるSolaxyは、ソラナの独自レイヤー2に期待感が高まっている
99Bitcoinsを信頼する理由
2013年に設立された99Bitcoinsのチームメンバーは、ビットコイン黎明期から仮想通貨のエキスパートとして活躍してきました。
毎週の調査時間
10万以上月間読者数
専門家による寄稿
2000+検証済み仮想通貨プロジェクト