この記事の内容
欧州初のビットコイン(BTC)戦略企業として知られるブロックチェーングループは26日、ルクセンブルク子会社を通じて6330万ユーロ(約102億円)の転換社債発行を完了したと発表した。
調達資金は同社のビットコイン戦略の推進に充てられ、約590BTCの追加取得により総保有量を1437BTC程度まで拡大する計画だ。
ユーロネクスト・グロース・パリに上場する同社は、データインテリジェンス、人工知能(AI)、分散技術コンサルティングに焦点を当てた子会社を管理している。
今回の転換社債発行は、同社の成長戦略の中核であるビットコイン蓄積戦略を強化することを目的としている。
資産運用企業の大規模参加
今回の6330万ユーロの発行には、複数の資産運用企業が参加した。
ムーンライト・キャピタルが500万ユーロを1株当たり3.809ユーロで、フルガー・ベンチャーズが5530万ユーロを約0.707ユーロで、UTXOマネジメントが300万ユーロをそれぞれ引き受けた。
特に注目すべきは、暗号資産(仮想通貨)技術開発企業ブロックストリームの共同創設者で、ビットコインの初期支援者として知られるアダム・バック氏の積極的な参加だ。
同氏は以前の第1トランシェの社債を完全に行使し、1株当たり0.544ユーロで約1490万株に転換している。
このような著名専門家による支援は、同社のビットコイン戦略への信頼度を示している。
転換社債の構造は、事前に定められた価格(第1トランシェは0.544ユーロ、新規発行分は約0.707ユーロ)で株式に転換可能となっており、幅広い層のニーズに対応している。
ビットコイン保有量の大幅拡大計画
同社は5月22日に227BTCの取得を完了しており、運用資金の迅速な展開能力を実証している。
現在の調達により約590BTCの購入が可能となり、保有量を約847BTCから1437BTC程度まで約3倍に増加させる計画だ。
この戦略は、1株当たりのビットコイン価値を向上させるという同社の長期目標と一致している。
ビットコインの市場動向が安定または上昇基調を維持する場合、ビットコイン保有量の増加により株式価値の向上が期待される。
同社は今回の募集において、適格参加者への限定配分に関する免除規定を活用し、フランス金融監督当局の目論見書を回避し、より迅速かつ効率的な資金調達を実現した。
また、AIや分散技術分野での子会社展開も継続しながら、ビットコイン蓄積を優先しながら収益源の多様化も図っており、アルトコイン市場への展開も視野に入れている。
ポイント
- 欧州初のビットコイン戦略企業が6330万ユーロの転換社債発行を完了
- 調達資金により約590BTCを追加取得し、総保有量を1437BTCまで拡大予定
- 著名専門家らが参加し、ビットコイン中心の成長戦略を支援
99Bitcoinsを信頼する理由
2013年に設立された99Bitcoinsのチームメンバーは、ビットコイン黎明期から仮想通貨のエキスパートとして活躍してきました。
毎週の調査時間
10万以上月間読者数
専門家による寄稿
2000+検証済み仮想通貨プロジェクト