マイケル・セイラー氏が率いるストラテジー社は16日、10億ドル(約1440億円)相当のビットコイン(BTC)を追加購入したと開示した。今回の購入により、同社は1万100 BTCを平均価格10万4080ドル(約1500万円)で取得した。
この動きは、中東の地政学的緊張を背景に、暗号資産(仮想通貨)市場が一時的な価格下落に見舞われたタイミングで行われた。
ストラテジー社は価格下落時を狙って買い増す押し目買い戦略で知られており、今回の購入もその一環だ。この取得により、同社のビットコイン総保有量は59万2100 BTCに達した。
総保有額9兆円超え、積極的な資金調達が支え
同社のビットコイン保有総額は、取得費用ベースで418億ドル(約6兆192億円)、平均取得単価は7万666ドル(約1018万円)となる。
現在の市場価格に基づくと、ポートフォリオの評価額は約633億ドル(約9兆1152億円)に上り、年初来で19.1%のリターンを達成している。
この大規模な購入は、積極的な資金調達によって支えられている。ストラテジー社は最近、ビットコインを担保とする3種類目の優先株STRDをナスダック市場に上場させた。
地政学リスクを好機に、新株式でさらなる拡大目指す
STRDの発行は、2億5000万ドル(約360億円)の資金調達を目的としており、得られた資金はさらなるビットコイン購入に充当される計画だ。
同社は過去にも同様の優先株(STRK、STRF)を発行し、価格変動を利用して仮想通貨の保有量を拡大してきた。
今回の購入は、イスラエルによるイランの核施設への攻撃報道などでビットコイン価格が10万3639ドルまで下落した直後に行われた。
その後、価格は11万ドルまで反発しており、マクロ経済の不確実性が高まる中での戦略的なタイミングが際立つ結果となった。
こうした市場環境では、ビットコイン以外のアルトコインへの投資機会を探る動きも活発化している。
ポイント
- ストラテジー社は10億ドル(約1440億円)を投じ、1万100 BTCを追加購入した。
- 同社のビットコイン総保有量は59万2100 BTC、評価額は約633億ドル(約9兆1152億円)に達した。
- 購入資金は、ナスダックに上場した新たなビットコイン担保優先株STRDの発行などで調達した。
99Bitcoinsを信頼する理由
2013年に設立された99Bitcoinsのチームメンバーは、ビットコイン黎明期から仮想通貨のエキスパートとして活躍してきました。
毎週の調査時間
10万以上月間読者数
専門家による寄稿
2000+検証済み仮想通貨プロジェクト