ストラテジー社の共同創業者兼会長のマイケル・セイラー氏は10日、インドの上場企業ジェットキングのビットコイン(BTC)保有について言及した。
インド初のビットコイン保有企業の決断
ジェットキングのシッダールト・バルワニCFOは7日、BitcoinHubポッドキャストで、ビットコイン保有を決断した背景について語った。同氏によると、2020年のコロナ禍で事業の75%が停止を余儀なくされ、「30年近くかけて築き上げた事業が、わずか3ヶ月で停止に追い込まれた」という。
Jetking is India’s first publicly traded company to adopt the Bitcoin Standard. CFO @SidBharwani of @JetkingLtd explains why in the interview below:
Timecodes:
00:00 – Intro
01:53 – The story of Jetking; Who is Siddarth Bharwani?
04:47 – Why adopt Bitcoin for Jetking’s balance… pic.twitter.com/ZvyToehiMx— Michael Saylor⚡️ (@saylor) February 9, 2025
この経験から、事業を「バレットプルーフ(弾丸も通さない)」にし、会社の将来を守るため、ビットコインの採用を検討し始めたと説明している。この判断は、ビットコインの長年の支持者であるセイラー氏率いるストラテジー社のアプローチと一致している。
ストラテジー社の積極的な投資展開
ストラテジー社は投資戦略として、約7,633BTC(約1127億円相当)を取得したと発表。同社の5日の決算報告では、収益が1億2,070万ドル(約183億円)と前年比3%減少し、アナリスト予想を約200万ドル(約3億円)下回った。
第4四半期の費用は約11億ドル(約1672億円)と約700%増加したが、これは「21/21プラン」と呼ばれる3年間で420億ドル(約6兆3840億円)の資本調達を目指す野心的な計画の一環である。同社によると、すでに200億ドル(約3兆400億円)の資金を確保している。
ブラックロックの出資比率増加
SECの報告によると、ブラックロックはストラテジー社への出資比率を5%に引き上げ、約1,120万株を保有している。これは2024年9月の4.09%から増加した形だ。この発表を受け、ストラテジー社の株価は早朝取引で2.8%上昇し、331.90ドル(約50,448円)を記録した。
無料のビットコイン・クラッシュコース
- 10万人以上の学習者に支持されています
- 連続7日間、1日1通のメール
- 簡潔で学べる内容を保証!
99Bitcoinsを信頼する理由
2013年に設立された99Bitcoinsのチームメンバーは、ビットコイン黎明期から仮想通貨のエキスパートとして活躍してきました。
毎週の調査時間
10万以上月間読者数
専門家による寄稿
2000+検証済み仮想通貨プロジェクト