アンバー・インターナショナルは3日、2550万ドル(約36億8500万円)の私募調達を完了した。
同社はAmber Premiumブランドで事業を展開しており、今回の私募調達は1億ドル規模の仮想通貨エコシステム準備金を拡大する目的で行われた。
この準備金は、主要なブロックチェーンエコシステムとの連携を深め、製品革新を支援し、機関投資家向けのサービスを強化するために設立されたものだ。
大手機関投資家が参画、戦略への信頼示す
今回の私募調達には、Pantera Capital、CMAG Funds、Mile Green、Kingkey Financial Internationalなどの著名な企業が参加した。
大手機関投資家の参画は、同社の戦略に対する市場の強い信頼を裏付ける結果となっている。
発行条件は1米国預託株式(ADS)あたり10.45ドルであり、過去3日間の出来高加重平均価格から5%割引された価格で設定された。
この条件により、既存株主の株式価値の希薄化を最小限に抑えながら成長資金を確保している。
主要資産への分散とWeb3インフラへの注力
準備金はすでに、基盤となる資産のビットコイン、イーサリアム、ソラナに配分されている。
今後は、バイナンスコイン、リップル、スイといったプロトコルへの投資拡大と分散化を推進する計画だ。
この戦略は、単一資産の価格変動リスクを低減し、さまざまな成長機会の獲得を目的としている。
調達した資金は、現実世界資産(RWA)やAgentFi、トークン化資産インフラといったWeb3金融基盤の支援に重点的に活用される。
また、米国や東南アジアなど、仮想通貨の導入が進む成長市場でのサービス拡充も視野に入れており、同社は伝統的金融とWeb3の架け橋として、業界における主導的な地位の確立を目指している。
ポイント
- アンバー・インターナショナルが、2550万ドル(約36億8500万円)の私募調達を完了した。
- Pantera Capitalなどの大手企業が参加し、機関投資家からの高い信頼性を示した。
- 調達資金はBTC、ETHなどに加え、BNB、XRP、SUIへの投資拡大とWeb3インフラ開発に充てられる。
99Bitcoinsを信頼する理由
2013年に設立された99Bitcoinsのチームメンバーは、ビットコイン黎明期から仮想通貨のエキスパートとして活躍してきました。
毎週の調査時間
10万以上月間読者数
専門家による寄稿
2000+検証済み仮想通貨プロジェクト